むらさきつゆくさ (紫露草) 

学名  Tradescantia ohiensis (=T.reflexa)
日本名  ムラサキツユクサ
科名(日本名)  ツユクサ科
  日本語別名  
漢名  紫露草(シロソウ,zĭlùcăo)
科名(漢名)  鴨跖草(オウセキソウ, yāzhícăo)科
  漢語別名  鴨舌草、毛萼紫露草
英名  Spiderwort
2005/05/09 跡見学園女子大学新座キャンパス
  2007/05/18 同上 
 
 ムラサキツユクサ属 Tradescantia(紫露草 zĭlùcăo 屬)には、南北アメリカに約50-85種がある。

  シキンツユクサ T. cerinthoides(T.blossfeldiana;毛花紫露草・綠錦草)
         
ブラジル・アルゼンチン原産
  ミドリハカタカラクサ T.fluminensis(T.albiflora;白花紫露草・白花水竹草)
    シラフオオトキワツユクサ
(シラフツユクサ) 'Albo-vittata'
         (T.albiflora 'Albo-vittata';銀綫水竹草)
    シロフハカタカラクサ 'Variegata'
  ノハカタカラクサ T. mundula(T.fluminensis f.bicolor) ブラジル・アルゼンチン原産
  ムラサキツユクサ T. ohiensis(T.reflexa;紫露草)
  ムラサキオオツユクサ T. pallida
メキシコ東部原産
  ビロードツユクサ T. sillamontana(白雪姫・白絹草) 
メキシコ北部原産
  ムラサキオモト T. spathacea(Rhoeo spathacea, R.discolor;紫背萬年靑)
 
  T. velutina(短絨水竹草) 中央アメリカ産
  オオムラサキツユクサ T. virginiana(無毛紫露草・紫霞草・紫鴨跖草)
  シマムラサキツユクサ
(ハカタカラクサ) T. zebrina(Zebrina pendula;吊竹梅)
  
 ツユクサ科 Commelinaceae(鴨跖草 yāzhícăo 科)については、ツユクサ科を見よ。
 属名は、イギリス国王 Charles I に仕えたプラント・ハンター J.Tradescant(1608-1662)を記念して。彼は、1637年、1642年、1654年に北アメリカで植物採集した。
 北アメリカ東部原産。日本には明治初に渡来し、今日では随処に栽培する。
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index